【2024年最新】JALファーストクラス搭乗記 (A350-1000)|ラウンジ・機内食から話題の完全個室を徹底レビュー

JAL A350-1000 First class フライト
スポンサーリンク

JALが約20年ぶりに国際線フラッグシップとして投入した、待望の最新鋭機「エアバスA350-1000」の羽田ーロサンゼルス間のファーストクラスに搭乗しました!

前方にわずか6席のみ用意されたファーストクラスは有償なら片道200万円を超えることも!!

今回はJALマイルを利用し85,000マイルと燃油サーチャージ等約46,000円で予約しました。

管理人
管理人

実費5万円弱で夢のファーストクラスを体験!マイラー冥利に尽きるっ!

最新機材のファーストクラスがどんな空間なのか、搭乗前から期待でワクワクでした♪

座席やサービスはもちろん、機内の様子やお食事、そして出発前に立ち寄ったファーストクラスラウンジの体験も併せてレビューにてご紹介します。

まず、今回予約したフライトの情報を下記にまとめます。

項目内容
利用路線羽田 → ロサンゼルス
搭乗クラスファーストクラス
航空機材エアバスA350-1000
必要マイル数85,000マイル
燃油サーチャージ等約46,000円

ではJALのファーストクラスの搭乗レビューにいってみましょー!

スポンサーリンク

JAL ファーストクラス チェックイン

羽田空港のJALファーストクラスチェックインカウンターで搭乗手続き。
もちろんカウンターは混雑ゼロ!

サクっと手続きしていただき、優先保安検査場を通過して、スムーズに出国審査へと進みます。
そして、お待ちかねのJALファーストクラスラウンジへ向かいます。

JAL ファーストクラスラウンジ 

羽田空港国際線ターミナル4階に位置するJALファーストクラスラウンジ。
他社のラウンジも集まっていて、場所はわかりやすいですね。

同伴は一名までOKなので相方を連れてお邪魔しました。

4Fと5Fに分かれていて、めちゃ広い!

和のテイストを取り入れたモダンな内装で、広々とした空間です。
それほど混雑もしておらずゆったり過ごせました。

広いラウンジ内の奥にはライブラリーやプレイルームがあり、シューポリッシュサービスも受けられます。

さくっと見学した後、早速、お席でモバイルオーダーサービスを利用し、フードを注文します。

寿司職人が握る鮨鶴亭はクローズしていましたが、オーダーすることができました!
握り寿司が食べられるなんて…とワクワクしながら週替わりのお寿司3貫盛りを注文。
左から、メバチマグロ天身、コハダ、太巻き。

Jal first class lounge

お味は驚くほど普通ーーーー…( ゚Д゚) 
回転寿司レベル(とか言ったら怒られる?)。きっとたまたまよね…

気を取り直して、違う種類のお寿司をアラカルトでオーダー。
右からサーモン、イカ、サーモン。

JAL first class lounge

実はこれ、本物の魚介類では無く、プラントベースのお寿司なんです。
植物由来のこんにゃく粉と食塩を主体としたものだそうですが、言われなかったら騙されます。
むしろプラントベース寿司の方が美味しかったです!

その他、前菜、カリフラワースープ、バスク風チーズケーキ、メゾンカイザーのクロワッサンなどもいただきましたが、どれも美味しかったです。

特にクロワッサンが美味しくてもう一個食べたかったのをグッと我慢しました~

お酒のラインナップが豊富で呑兵衛天国ですね~

でも、ここで飲むのは控えめにして、5FにあるJAL’s SALONへ行ってきました♪

JAL’s SALON

立派なマッサージチェアも完備されています。

でも、マッサージチェアより、飲みが優先です♪
こちらのバーカウンターでは国産のクラフトビール、プレミアムウイスキー、クラフトジンなどがオーダーできます。

まずは山崎12年をハイボールでいただきました。
うまーーーい(*’▽’)

アマゾンでも買えるんですね!…って高いので買えないですけど…

Amazon.co.jp: サントリー山崎12年43度700ml 専用箱入り : 食品・飲料・お酒
Amazon.co.jp: サントリー山崎12年43度700ml 専用箱入り : 食品・飲料・お酒

次に1本4万円のイチローズモルト秩父 シングルモルトJAL EXCLUSIVE 2025きんつばと共にいただきました。

この組み合わせ最高~!!どっちもススム~!!

酔い冷ましも兼ねて、おすすめされたアイス抹茶ラテとほうじ茶もいただきました。
どちらも裏切らない美味しさ!

管理人
管理人

やばい、ラウンジを堪能し過ぎてしまってお腹いっぱい、かつタプタプ。

後述しますが、この後の機内食に大いに響いてしまいました…

機内のご紹介の前に、フライト前にさっぱりできるシャワールームも見ていきましょう!

こちらもモバイルで予約ができ、シャワールームの空きが出たら、お知らせが来るシステムになっています。

清潔感のある、快適なシャワーでしたが、基礎化粧品は付いていないので、必要な方は持参が必要です。

それでは、いよいよ、この旅のメインイベントである機内へと向かいます!

JAL A350-1000 ファーストクラスの機内

意気揚々と機内に乗り込みます。

広っ!!席が広すぎて写真の画角に収まりません!
席というよりもはや部屋!!

写真の撮り方が下手過ぎて全貌がわからないと思うのでJALの公式サイトから画像を拝借↓

ドアを閉めれば個室空間になります。

フライトアテンダントの方が数名代わる代わるご挨拶に来てくださり、乾杯ドリンクもいただきました。

アメニティは「ヘラルボニー」のカラフルなポーチに入っています。
ヘラルボニーは異彩を、放て。をミッションに掲げる福祉実験カンパニーだそうです。
女性が喜ぶ高級化粧品のクレ・ド・ポーのスキンケアセットも付いています。

オーガニックコットンを100%使用したJALオリジナルのリラクシングウェアに着替えてくつろぎます。

出典:JAL公式HP

お持ち帰りOKのこちらのウェアはJall Mallで11,000円で販売されているものです。

シート周りの設備チェックに夢中になってたら、あっという間に離陸の時間がきました。

JAL ファーストクラスのクラスの機内食 <夕食> 

離陸して間もなく、いよいよお楽しみの夕食タイムのスタートです!

まずはJALファーストクラスの定番、サロンのシャンパンと前菜で乾杯。


こちらのサロン、なんと1本約20万円もします…!

Amazon.co.jp: 2007 サロン ブラン ド ブラン ル メニル ブリュット キュヴェS シャンパン 辛口 白 750ml Champagne SALON Blanc de Blancs Le Mesnil Cuvee S : 食品・飲料・お酒
Amazon.co.jp: 2007 サロン ブラン ド ブラン ル メニル ブリュット キュヴェS シャンパン 辛口 ...

その味わいはとても上品で、飲みやすく本当に美味しいシャンパンでした。

続いては和食コースの前菜5種。左から、
・地鶏、冬瓜、柚子味噌
・いくら、新銀杏
・松茸、水菜焼ひたし
・牛たん、かぶら餡
・牛蒡、トリュフソース

実はこの時点ですでに満腹に近かったのですが、前菜はどれもお上品で贅沢で美味しい。
少しずつ味見のつもりがペロリ完食です。

お酒はちょっと休憩して、お茶の貴婦人と言われる高級茶のクイーン オブ ブルーをいただきました。一本約5,000円!!!

続きまして、伊勢海老真丈。
お出汁が優しくて美味しすぎる~~
水分摂取はこれ以上無理なのに、飲み干してしまいました。

続いては中皿です。
北寄貝、茄子、生姜、出汁ジュレ。にキャビア一瓶。

茄子にキャビアを乗っけていただきます。罪深き美味しさでした。

続きまして、煮物は甘鯛唐揚、きのこ色々、春菊、銀餡。
栗ご飯になめこの味噌汁と長芋のお漬物と昆布。

…と、ここで悲報です。

胃袋のキャパシティが、ついに限界を迎えました(涙)。
この後のデザートを、まさかの辞退。

ラウンジではしゃぎ過ぎた数時間前の自分に説教したい。

ちなみにこの日のデザートメニューは「葡萄氷、塩チーズソース、道明寺揚げ」。
食べてみたかったです~

JAL ファーストクラスの機内食 <アラカルトメニュー>

機内では好きなタイミングでアラカルトメニューをオーダーすることができます。

管理人は残念ながら終始お腹いっぱいで、アラカルトメニューを頼むタイミングが無かったのですが、メニューをご紹介。

おすすめの一品として紹介されている「鯛めしいくら丼」食べて見たかった~!!

あと、三元豚のカツサンドやチーズの盛り合わせ、Jean-Paul Hevinのショコラも頼みたかったです~。

ラウンジで食べ飲み過ぎた自分に改めて猛省…。
皆様、ファーストクラス搭乗前のラウンジは計画的にご利用くださいね(涙)。

JAL ファーストクラスの機内 <睡眠編>

ディナーの後は、いよいよベッドタイム。
歯磨きに行っている間にCAさんがベッドメイクをしてくださりました。

敷かれるのはエアウィーヴ社製の特注マットレス。
ちなみにこのシート、なんとベッドの広さが選べるのです!

座席を全部広げて「ダブル」にもできますが、「シングル」でも充分そうなので今回はシングルでお願いしました。

充分な広さ、かつ長さ!

そして、この最新鋭機A350-1000の真価はここからでした。

ドアを閉めれば、ほぼプライベート空間。

さらに快適だったのが、ヘッドレストに内蔵されたスピーカー。
これのおかげで、横になったままヘッドフォンで耳を圧迫されることなく、クリアな音質で映画を楽しむことができました。

まさに至れり尽くせりの「空飛ぶ個室」。
最高の休息時間を過ごすことができました!

JAL ファーストクラスの機内食 <朝食>

雲の上での快適な眠りから覚め、フライトもいよいよ終盤。
ファーストクラス最後のビッグイベント、お待ちかねの朝食の時間です!

朝食は、先ほどご紹介した魅力的なアラカルトメニューから好きなものを好きなだけオーダーできるというシステムです。

スープにサラダ、ビーフカレー。JALオリジナルヌードルも気になる~!

が、残念ながら胃袋は未消化状態・・・

管理人
管理人

…うん、無理。

泣く泣く朝食をお断りするという、痛恨の極み。
しかし、そんな管理人を見かねてか、CAさんから「では、フルーツだけでもいかがですか?」とご提案をいただきました。

ご厚意に甘え、フルーツの盛り合わせを頂戴しました。
シャキッと冷たいフルーツは最高に美味しい。

でも、その美味しさが、食べられなかったビーフカレーやヌードルへの未練を、より一層募らせるのでした(涙)。

搭乗記まとめ:JAL最新鋭機のファーストクラスは、まさに空飛ぶ個室。そのすべてが極上でした。 

今回のJAL最新鋭機A350-1000ファーストクラスでのフライトは、大変貴重な体験となりました!!

扉を閉めればそこは、プライベート空間。
エアウィーヴ社製のマットレスが敷かれたベッドの寝心地、ヘッドフォンなしで映画が観られるのも画期的で、とにかく快適でした。
そして、CAの皆様による細やかで心温まるおもてなし。

JALファーストクラスの空の旅、最高過ぎました。

次回乗る機会があったら、ラウンジの誘惑に負けないようにし、腹ぺこで搭乗したいです。

子連れでフィンエアービジネスクラスに搭乗(自腹で!)した記事も宜しければご覧ください。

一番お得!!「Marriott Bonvoy® アメリカン・エキスプレス®・プレミアム・カード」入会キャンペーン

贅沢な旅をお得に楽しむなら「マリオット・アメックス・プレミアムカード」が最強!

高級ホテルに無料で宿泊、さらには豪華な朝食まで無料!?
考えただけでワクワクしませんか?

そんな贅沢でお得な体験が、実は意外と簡単に手に入るんです!

そのために必要なのは、たった一枚のカード。

「マリオット・アメックス・プレミアム」 だけ!

このカードで旅が一気にランクアップ!

  • ゴールド会員に即昇格!
    カードを発行するだけで、マリオットのゴールドエリート会員に!
    お部屋のアップグレード、レイトチェックアウト、ウェルカムギフトまで、特典が盛りだくさん!
  • プラチナ会員になれば特典がさらに充実!
    ゴールド特典に加え、クラブラウンジの利用や無料朝食も!
    旅の質が爆上がりします。

プラチナ会員になる条件は?
・年間50泊以上 するか
・年間400万円以上 のカード決済を行うこと。

<今だけ!最大45,000ポイントがもらえるチャンス!>

このサイトから申し込むと、なんと 通常より6,000ポイント多く 獲得できる!
合計 最大45,000ポイント がゲットできる大チャンスです!

獲得方法は簡単:
1.30万円利用で30,000ポイント(入会後3ヶ月以内)
2.通常利用で9,000ポイント(30万円分の利用)
3.当サイト限定の紹介リンク経由の申し込みで6,000ポイント

これで最大合計45,000ポイントをGET!

45,000ポイントの使い道は?

おすすめは、京都の「ウェスティン都ホテル京都」!
ハイクオリティな温泉に朝食、さらにはプールも完備。これが 4万ポイント から宿泊可能です!
高級ホテルに無料で泊まる贅沢を味わえます。

年会費49,500円は高い…

確かに高いですが、ポイントを使って高級ホテルに泊まれば 元が取れます
むしろ、その特典や贅沢感を考えると、それ以上にお得感満載です!

「マリオット・アメックス・プレミアムカード」 を手に入れて、極上の旅を一緒に楽しみませんか(^^)/


    ※迷惑メールフォルダに入る場合があります。

    コメント

    タイトルとURLをコピーしました