2023年5月に開業したばかり「シェラトン鹿児島」に滞在してきました!
シェラトン鹿児島に泊まる為にわざわざ鹿児島に行ってもいい!と思えるほど素晴らしいホテルだったのでレビューにて内容を詳しくお伝えします。
宿泊料は素泊まりで大人2名(平日)2万円台からあり、わりとリーズナブルな料金設定になっています。
でも「シェラトン鹿児島」の真の価値を体験するにはクラブフロアに泊まることをおすすめします。
しかもクラブフロアのお値段は大人2名(平日)3~4万円台で泊まれるので、クラブラウンジで朝食と夕食がいただけることを考えれば決して高くないと思います。

マリオットのプラチナエリート以上の場合は素泊まり料金でクラブラウンジを満喫できるのが嬉しい~
マリオットポイントを利用し、予約した「デラックスダブル」は土日価格で31,000ポイントでした。ちなみに当日のデラックスダブルルームのレートは47,200円でした。
管理人はマリオットのプラチナエリートなので、クラブフロアにアップグレードいただきました。当日のクラブフロアのデラックスダブルのお値段は60,994円!
31,000ポイントで6万円のお部屋に泊まれるのは素晴らしい~!
でば今回の滞在でお得になった金額とGETしたポイントを公開します!
マリオット会員とプラチナエリート特典でお得になった金額 : 約25,000円
朝食料金(大人2人) | 8,000円 |
朝食料金(子供2人) | 4,000円 |
アップグレード差額 | 13,794円 |
お得になった金額合計 | 25,794円 |
続いては取得したポイントのご紹介です。
GETしたポイント:0 ポイント
宿泊ポイント | 0 p |
ポイント宿泊でもポイント付与してくれるホテルもありますが、シェラトン鹿児島はありませんでした。無料宿泊なのでそこまで求めてませんけど~
使ったポイント31,000Pからお得になった料金25,794円を差し引くと、実質5,209ポイントで利用できたようなもの。
ポイント宿泊とプラチナエリート特典の威力はほんとすごいです。
ではシェラトン鹿児島のレビューに行ってみましょ~。
シェラトン鹿児島の宿泊レビュー
<基本情報>
- 住所:鹿児島県鹿児島市高麗町43-15
- 電話番号:099-821-1111
- アクセス:
– 市電武之橋駅から徒歩1分 - 駐車場:宿泊者一泊あたり 1,500円
- 添い寝可能年齢:12歳以下(小学生)
シェラトン鹿児島のチェックインロビー
武之橋駅から徒歩一分の好立地ですが、「鹿児島中央駅」からシャトルバスが出ています。10分ほどで到着するのでシャトルバスを利用するのがおすすめです。

ロビーのカウンターは2台です。混雑しておらずこちらでサクッとチェックイン。

ロビー内のウェイティングエリアは天井が高くて、めちゃお洒落!

ソファエリアも広々していて座るところには困りません。

ロビーの奥にはカフェがあります。

ではお部屋に向かいます!
シェラトン鹿児島のお部屋
シンプルで落ち着いた雰囲気のエレベーターホール。

どんなお部屋かわくわくの瞬間!
いざ、お部屋の中へー!

お部屋
こちらが「デラックスダブル桜島ビュールーム」です。

ベッドのすぐ隣が洗面台のコンパクトな造り。

ガラス張りのシャワールームが開放的すぎるので心配される方もいるかもしれませんが…

大丈夫です!ちゃんと閉められるようになっているので安心です。

ウェルカムギフト
何もありませんでした~!
バスルームと洗面台
大理石柄がスタイリッシュなお風呂ですが温泉があるので一度も使わず。

バスローブ、あります。

シャンプー、コンディショナー、ボディソープ

基礎化粧品は雪肌精がデフォルトで置いてあるのが高ポイントです。
・クレンジングオイル
・洗顔
・化粧水
・クリーム

ドライヤーはSALONIA。

トイレ
トイレもモダンでシンプルなデザインが素敵です。

テレビ
少し小さめ?

パントリーエリア

すっきりしています。

お水はペットボトルではなく、サステナブルなアルミ缶。

パケ買いしてしまいそうな燻製。気になる。

冷蔵庫は空きスペースもあるのが有難いですよね。

メニュー表。わりと良心的?(コンビニよりはもちろん割高ですけど)

セーフティボックス

クローゼット
バスローブ2。

Yes!セパレートパジャマ。
パジャマはセパレートに限ります!

スリッパはそこそこふかふかです。
子供用スリッパも置いてくれています。

シェラトン鹿児島のゴールド・プラチナ特典
マリオットのステータスを保有すると、マリオット系列ホテルに宿泊の際には、スペシャルな特典が受けられます。シェラトン鹿児島の特典は以下の通りです。
<プラチナ特典>
・お部屋のアップグレード
・アーリーチェックイン
・最大16時までのレイトチェックアウト
・ウェルカムギフト:1,000ポイント 、無料朝食、シャンパン

マリオット会員の場合、12歳以下の子供は2名まで朝食無料なので、ウェルカムギフトで朝食を選択すれば家族4人まで無料で朝食が食べられる!
朝食はレストランとクラブラウンジの両方を後ほどご紹介しま~す。
<ゴールド特典>
・お部屋のアップグレード
・アーリーチェックイン
・最大14時までのレイトチェックアウト
・ウェルカムギフト 500ポイント
シェラトン鹿児島の温泉
シェラトン鹿児島には、桜島から湧き出る源泉を利用した、源泉かけ流しの天然温泉があります。
利用時間は朝6時からお昼の12時までと午後3時から午前0時までです。
温泉内はもちろん撮影NGなので画像は一休より拝借。

大浴場には内風呂と露天風呂が1つずつとサウナがあります。
泉質はナトリウム塩化物泉で、温度も低めなので子供でもちゃんと入れました。

湯あがりどころには足湯もあり、これまた最高!

ベッドでの外気浴も最高。
家族の待ち時間も全然気になりません。
空調の効いた室内の湯あがりスペースもあります。

こじんまりした温泉ですが、混雑しておらずゆったり楽しむことができて、最高に癒されました。
シェラトン鹿児島の朝食
朝食はマリオットのプラチナエリート特典で大人2名分無料になります。
またマリオット会員の場合、小学生2名まで無料なので、家族4人分無料で朝食をいただきました。
朝食会場 | 4階「Daily Social」 |
営業時間 | 6:30~10:30(ラストオーダー) |
料金 | 大人:4,000円 小学生:2,000円 |
鹿児島の郷土料理やエッグベネディクト、エッグステーションなどあり、なかなか充実している朝ごはんです!
朝ごはんの中で目立たない存在ですが、ポトフが断トツおいしかったです。

シンプルなオムレツ。間違いないおいしさです。

ハム、チーズ、ドライフルーツなど。

サラダコーナー

ドレッシングも充実系です。

丁寧にカットされたフルーツとヨーグルト。

お味噌汁

お豆腐

シェフズカレー。朝カレーは嬉しいですよね。

フレンチトースト、エッグベネディクト

ベーコン、トマト煮込みなどのホットミール




エッグステーション

お粥

マフィン

パンも種類豊富です。


シリアル

ドリンク入れもなんかおしゃれです。

フレッシュジュース

ティーセレクション

めちゃくちゃおいしいー!!と言うほどでは無いですが、種類もそこそこあり、十分満足できる朝ごはんです。
この後、クラブラウンジの朝食もご紹介します。
どちらが良いか先に言ってしまうと、内容はそれほど変わらないので、ゆったり落ち着いた雰囲気の中で食事ができるクラブラウンジがおすすめです。
ちなみにマリオット系列で超ハイレベル朝食が食べられるおすすめのホテルはこちら↓
朝食を食べる為にまた泊まりたいです。
シェラトン鹿児島のクラブラウンジ
シェラトン鹿児島のクラブラウンジは18Fにあります。
マリオットのプラチナ特典で家族四人利用させてもらいました。
ただし、17時以降は12歳以下は利用不可なので子連れの場合は要注意です。
クラブラウンジの営業時間 | |
朝食 | 7:00-10:00 |
カクテルタイム | 17:00-19:00 |
朝食やカクテルタイム以外の時間帯はティータイムとして利用できます。
事前情報ではティータイムはおやつ無しとのことでしたが、ちゃんとありました♪
まずはラウンジ内を見てみましょう~

ラウンジの入り口からは細長い空間になっています。

シェラトン鹿児島のクラブラウンジの素晴らしいところはまさに「展望」です。
桜島が一望できるんです!
この日は生憎の曇り空ですが、それでもこの眺めにはテンション上がります!

奥には個室もあります。こちらも眺めが素晴らしい。

奥は結構広くてこんな空間もあり、家族にぴったりです。

テレビもあります。

アフタヌーンティタイム
チェックイン後、アフタヌーンティで利用させてもらいました。

桜島を拝みながら一杯やりました。(ミルクティーですけど)
最高。

ちょっとしたケーキにクッキー、フルーツなどもあり、大のスイーツ好きでなければ十分満足なレベルです。



ティーセレクション

コーヒーマシーン

お酢が5種類もあるので飲み比べができて楽しいです。

冷蔵庫の中には炭酸水やソフトドリンクもあります。

カクテルタイム
大好き、カクテルタイムです。

夕飯代わりにもなるラインナップで、クオリティも高いっ!

一品、一品がちゃんとおいしくてお酒が進みます。

アルコールの種類も色々あり、楽しめます。


ティータイムにあったお酢もありました。

乾きもの。

程よいサシが入ったローストビーフ、めっちゃおいしかったです。

ワインが進んでまうコーナー

がっつり食べたい時向けコーナー
蒸したて肉まんがほわっほわ。

ブレックファストタイム
クラブラウンジでは朝食もいただけます。

ラインナップは朝食会場とほぼ変わらない感じ。おかずが少しだけ少ないくらい。



エッグステーションもあります!
朝食会場と違い、混み合わないのがいいですね。











朝食会場になくて、クラブラウンジだけにあったものは、これ!
生絞りフルーツジュース。
これはめちゃくちゃ価値あります。おいしすぎる。


品数は朝食会場の方が少し多いですが、生絞りフルーツジュースはクラブラウンジにしか無いし、落ち着いた雰囲気の中で優雅に朝食を食べたいならクラブラウンジがおすすめです。
シェラトン鹿児島のジム
温泉と同じ5Fにフィットネスジムが完備されています。

外を眺めながらランニングができます。


筋トレ系マシーンが少なめなのが残念。

宿泊記まとめ:キレイ、スタイリッシュ、眺めが最高。温泉とクラブラウンジでホテルステイの満足度が爆上がり。
こんな素敵なホテルなのにコスパも最高。めちゃくちゃ気に入りました。
新しいホテルなのでキレイなのはもちろんですが、とてもおしゃれなのも高ポイント。
特にロビーは映えるので思わず写真を撮りたくなることは必至。
スパ内にはサウナもあり、満足度がさらにアップ。
温泉の後は、足湯と外のベッドで更に癒されます。
クラブラウンジの使い勝手が良すぎなので、観光せずにホテルにこもって温泉とラウンジを交互に利用したいくらいでした。
想像以上に素晴らしいホテルステイになりました!
プラチナ特典の威力が発揮されるおすすめホテルのレビューはこちら。☟
一番お得!!「Marriott Bonvoy® アメリカン・エキスプレス®・プレミアム・カード」入会キャンペーン
豪華ホテルに無料で泊まったり、豪華な朝食が無料でいただけるなんて嬉しいですよね。
お得にワンランクもツーランクも上の極上な旅をしたい方はマストで持つべきカードがあります。

それが、マリオットアメックスカード!!
マリオットアメックスカードを発行するだけでゴールド会員(マリオットの上級会員)になれるので、お部屋のアップグレードやレイトチェックアウト、ウェルカムギフトとしてギフトやポイント付与などの特典が受けられます。
更にプラチナ会員になれば、ゴールド特典に加え、クラブラウンジが無料で使えたり、朝食が無料でいただけるようになり、お得度は半端ないです。
ゴールド会員からプラチナ会員になるためにはマリオット系列ホテルに年間50泊以上するか、年間400万円以上のカード決済が条件です。
まずは「Marriott Bonvoy® アメリカン・エキスプレス®・プレミアム・カード」でゴールド会員になり、お得に極上ステイを体験してみませんか?
管理人はマリオット系列のホテルに泊まる度に、もっと早くマリオットカードを持っておけば良かったと思うほど、特典の恩恵を噛み締めています(^^)
公式サイトから申込をするよりも6,000ポイント多く獲得できます!
カード保有者からの紹介で入会するのが一番お得な方法です。
最大111,000ポイントを獲得する条件:
- 入会後3ヶ月以内に30万円以上のカード利用:30,000ポイント
- 入会後3ヶ月以内に150万円以上のカード利用:30,000ポイント
- 紹介リンク経由:6,000ポイント(このサイトを経由するともらえるポイント)
- 150万円利用時:45,000ポイント
・ザ・リッツカールトン(東京、大阪、京都、沖縄)
・翠嵐 ラグジュアリーコレクションホテル 京都
・イラフ SUIラグジュアリーコレクションホテル沖縄宮古
年会費49,500円は高いと思いますが、高級ホテルにポイントで無料宿泊すれば簡単にモトが取れてしまいます!というかそれ以上にお得になってしまいます(^^♪
コメント