マリオットポイントでザ・リッツカールトン京都に宿泊した際に、ランチ代わりに子連れで初「ヌン活♪」しましたので正直にレビューします。
ピエール・エルメ・パリ監修のマカロン、ケーキ、スコーンに加え、ザ・リッツ・カールトン京都のシェフが腕によりをかけて作るセイヴォリーを、お好きなドリンクと共に楽しめる大人気のアフタヌーンティーとのことで、お腹を空かせて気合を入れて行ってきました。
しかーし…

致命的なことに甘いものをあまり好まない我が家…。
筆者含め、我が家のメンバーは果たしてアフタヌーンティを堪能できたのでしょうか!?
リッツカールトン京都「ザ・ロビーラウンジ」のアフタヌーンティの料金とメニュー
京都の町家建築特有の明るさと暗さのコントラストを取り入れたラグジュアリーな店内。

お庭を眺められるソファ席に案内してもらいました。
ゆったりとした時間が流れる素敵な空間です。

ザ・リッツカールトン京都 「ザ・ロビーラウンジ」 アフタヌーンティ-のお値段
1人分:6,325円(税サ込)
お好きなドリンクを各自一杯、こちらのメニューの中から選べます。

「抹茶ラテ」と「ピエール・エルメ・ホットチョコレート」を筆者と相方はそれぞれチョイス。
正直、甘いものと濃いドリンクは大丈夫かな?と少し不安ではあったのですが、なんせ腹減りでしたので、いけるやろ!と高を括ってオーダー。
一杯目のドリンク
まずはホテルよりおすすめのウェルカムティーをいただきます。

美味しい紅茶です。
一杯目はストレートで楽しみ、二杯目はミルクティーでいただきました。
ミルクは熱いものと冷たいものが選べます。
カップが空くとすぐにお代わりを入れてくださります。さすが!
三杯目もミルクティーでいただきました。
セイヴォリー
まずはセイボリーがお皿に乗って運ばれてきました。
3段になって来るんじゃないのね、とちょっと拍子抜け。

全て一口でいただけるかわいいサイズのセイボリー。
サンドイッチやパイ包みなどが、丁寧に繊細に作られています。

5つともめちゃくちゃうまー-----い!!
「もう3皿お代わり!」
と、お願いしたくなるほどクオリティが高い一皿でした。
一気にテンションが上がります。ケーキとスコーンも早く持って来ちゃってー!
ケーキとスコーン
ケーキとスコーンが3段スタンドで運ばれてきました~♪
2人でオーダーする場合は1人1台スタンドが来る訳では無いようです。(テーブルが狭いので)

まずは焼き立てのスコーンをいただきます。
プレーンと干しブドウ入りの2種類のスコーン。

ブルーベリージャムとクロテッドクリームを付けていただきます。
まだ温かいスコーン。
外はザクっとした食感で中はしっとり。
少し甘めですが、ノンシュガーのミルクティーと良く合います。
おいしーー!

続きまして、4種のケーキが二皿!2人前なのでね…
先ほどのスコーンで甘い物食べた感は十分ありますが、ここからが本日のメイン。
行ってみます。

少しずつ全ケーキを味見しました。
夏らしい柑橘系のケーキと・・・すみません、甘さで頭がぼーっとしてしまい、なんのケーキか忘れてしまいました(*_*;
ピンクのケーキが軽くて美味しかったと遠くの方で記憶しています。
しっかり甘めのケーキで紅茶が進みます。
ケーキはいらないという子供達(;^ω^)
甘いものより辛い物が得意な夫婦二人、残りのケーキを見つめます。
二杯目のドリンク
2杯目のドリンクは濃い~のを既にオーダー済みでした。
でも、ケーキを見つめるのが精いっぱいになってきたので、慌てて違うものに変えてもらうことに(;’∀’)
こちらのドリンクを再チョイス。
「ザ・リッツカールトン京都オリジナルブレンド グリーンティー」
「スモークド チャイナ(アッサムティー)」

濃厚ドリンクから一気に路線変更です。
これは大正解でした。
甘いものを打ち消してくれる(なんかすみません)ようなスッキリ、さっぱりしたお茶で、どちらもとても美味しかったです。
このお茶のお陰でケーキを食べ進めることができました。
マカロンとチョコレート
甘いものを食べる事は限界になっていたので、マカロンとチョコレートはテイクアウトをお願いしたら、後ほどお部屋に持ってきていただけることになりました!
無理やり食べるのはもったいないので、本当に有難い対応です。
テイクアウトのボックスに入れて持って来てくれるのかと思っていたら、ルームサービスの立派なテーブルに乗せて、お水とおしぼりと一緒に持ってきてくださりました。
素晴らしいサービスで申し訳ないくらいです…。

この後、ホテルのプールで泳ぎ、小腹を空かせた頃、お部屋で緑茶と共にマカロンとチョコレートを美味しくいただくことが出来ました。感謝です(^^♪
リッツカールトン京都「ザ・ロビーラウンジ」のキッズメニューと料金
キッズメニューはコース仕立てのコンボメニューとアラカルトがあります。
子供たちはそれぞれコンボメニューを選びました。
ザ・リッツカールトン京都 「ザ・ロビーラウンジ」 キッズ用コンボメニューの料金
1人分:1,900円(税サ込)
<コンボメニュー>
・選べるメインディッシュ(フレッシュトマトパスタ、ボロネーゼソースのパスタ、プレーンパスタ、ピッツァマルゲリータ、ミニビーフバーガー、鶏胸肉のグリル、本日のお魚)
・フレンチフライ
・本日のスープ
・選べるデザート(フルーツサラダ、クレーム・ブリュレ・アイスクリーム)
・選べるドリンク (オレンジ、アップル、ミルク、ミネラルウォーター)
これだけ盛り沢山でこのお値段はお得過ぎませんか!
メインディッシュ:ミニビーフバーガー

バーガーはバンズをカリッと焼いてあり、BBQで食べるようなこんがり味で、お肉もジューシーでめちゃくちゃ美味しいー!
本日のスープ:コーンスープ
しっかりとトウモロコシの味がする品のある甘さで、これまためちゃくちゃうまーーーい!
クノールの粉のコーンスープとは全然違~う。
あれはあれで好きですけど、別物。

マヨネーズとトマトケチャップも添えられています。
ポテトが更においしくなり、味見が止まりません。
メインディッシュ:フレッシュトマトのスパゲッティー
茹で加減はアルデンテで、少し癖のあるチーズが大人味!
これまたクオリティー高っ!

子供たちはバーガーもパスタも爆速で完食でした。
そして、デザートはプリン好きの子供達は、クレーム・ブリュレを選択。
でも子供達も甘過ぎるのは苦手なので、上にかかっていたカラメルはよけて食べていました(すみません)が、プリン部分も結構甘かったので、二人とも半分ほど残してしまいました(T_T)(ごめんなさい)
次回はフルーツサラダがいいかも、です。

美味し過ぎるのにコスパが良すぎるキッズコンボメニュー、恐るべしです。
リッツカールトン京都「ザ・ロビーラウンジ」をお得に楽しむ方法
ザ・リッツカールトン京都のザ・ロビーラウンジをお得に利用する方法をご紹介します。
マリオットのエリート特典で割引が受けられるんです!
<注文金額>
大人6,325×2=12,650円
子供1,900円×2=3,800円
合計16,450円
こちらがマリオットのプラチナエリート特典で20% OFFになり、
お会計は13,159円!(なぜか一円おまけ)
子供のコンボメニューはあのクオリティーで、1,900円と、そもそもリーズナブル過ぎるのに、プラチナ特典で20%引きでなんと1,520円(@_@) 。

大人もキッズメニュー頼みたいです。
ちなみに、マリオットのゴールドエリート特典は15%OFF、シルバーエリート特典は10%OFFになります!
まとめ:甘い物が苦手でもまた行きたくなる素敵な非日常空間。大人もうらやむキッズメニューで子連れにこそおすすめ。
我が家は甘い物を沢山食べられないということを再認識することとなりましたが、それでも「ザ・ロビーラウンジ」の優雅なティータイムは格別です。
この特別な時間を味わいに、再訪したくなります。
それに、セイヴォリーのおいしさは感動級です。
そして、なんといっても「キッズコンボメニュー」のお得度とクオリティの高さは半端無いので、子連れの方には特におすすめです。
「ザ・リッツカールトン京都」自体、子供向けアクティビティが豊富でキッズフレンドリーなホテルなので、子連れでアフタヌーンティの利用を躊躇されている方は心配無用ですよ~。
子連れで利用した「ザ・リッツカールトン京都」の宿泊記に、体験した子供向けアクティビティや、プール、食べないと人生損するほど美味しい朝食などについて記載していますのでよろしければご覧ください。
一番お得!!「Marriott Bonvoy® アメリカン・エキスプレス®・プレミアム・カード」入会キャンペーン
豪華ホテルに無料で泊まったり、豪華な朝食が無料でいただけるなんて嬉しいですよね。
お得にワンランクもツーランクも上の極上な旅をしたい方はマストで持つべきカードがあります。

それが、マリオットアメックスカード!!
マリオットアメックスカードを発行するだけでゴールド会員(マリオットの上級会員)になれるので、お部屋のアップグレードやレイトチェックアウト、ウェルカムギフトとしてギフトやポイント付与などの特典が受けられます。
更にプラチナ会員になれば、ゴールド特典に加え、クラブラウンジが無料で使えたり、朝食が無料でいただけるようになり、お得度は半端ないです。
ゴールド会員からプラチナ会員になるためにはマリオット系列ホテルに年間50泊以上するか、年間400万円以上のカード決済が条件です。
まずは「Marriott Bonvoy® アメリカン・エキスプレス®・プレミアム・カード」でゴールド会員になり、お得に極上ステイを体験してみませんか?
管理人はマリオット系列のホテルに泊まる度に、もっと早くマリオットカードを持っておけば良かったと思うほど、特典の恩恵を噛み締めています(^^)
公式サイトから申込をするよりも6,000ポイント多く獲得できます!
カード保有者からの紹介で入会するのが一番お得な方法です。
最大111,000ポイントを獲得する条件:
- 入会後3ヶ月以内に30万円以上のカード利用:30,000ポイント
- 入会後3ヶ月以内に150万円以上のカード利用:30,000ポイント
- 紹介リンク経由:6,000ポイント(このサイトを経由するともらえるポイント)
- 150万円利用時:45,000ポイント
・ザ・リッツカールトン(東京、大阪、京都、沖縄)
・翠嵐 ラグジュアリーコレクションホテル 京都
・イラフ SUIラグジュアリーコレクションホテル沖縄宮古
年会費49,500円は高いと思いますが、高級ホテルにポイントで無料宿泊すれば簡単にモトが取れてしまいます!というかそれ以上にお得になってしまいます(^^♪
コメント